上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
初夏の様な一日!?
そういえば、もうゴールデンウィーク直前なのだったですね!
何だか季節がわからなくなっている今日この頃・・・
久しぶりの休日だから、庭の花をパシャパシャと記録。(笑)

(サクラソウ)
この時期になると、阿蘇や久住に植物観察へ植物観察へ行くのが楽しみでしたが、
今年、あの湿原はどうなっているのかな・・・?

(セイヨウイワナンテン)
アセビに似ている白くて可愛いお花が咲きます。
じめじめした明るい日陰でよく育ちます。お手入れは不要?
とても丈夫な植物ですよ。

お隣さんとの境目ボーダー。
春になるといつの間にかいろんな植物が生えてきます。
手前のホスタは鉢植えで巨大化!
アマドコロもラミウムもそしてユキノシタも斑入り・・・
カラーリーフを使い過ぎの悪い見本かな。(汗)

バラより先にアーチで咲きはじめた クレマチス「ジョセフィーヌ」

もう一つのクレマチスは昨年刈り込んだマロニエの傍でひっそりと咲いている
「ベルオブウォーキング」
色々なクレマチスを育てたけど、生き残ったのはなぜか八重咲き系統・・・。^^;
放任でも育つ植物が一番アリガタイ。
前庭のブルーベル(シラー・カンパニュラータ)が咲きはじめると、
追いかけるように ブルー系のチョウジソウが一斉に背伸び始め
星形の花を咲かせます。

チョウジソウは秋の紅葉がキレイなので、花が終わっても切らずにそのまま放置。
2株植えただけなのに、こんなにワサワサ増えてしまいました~。

この中にチラリとピンクのお花。

去年のこぼれ種から1株。シレネ・ディオイカが咲いた♪^^
最後のオマケ画像。

そういえば、もうゴールデンウィーク直前なのだったですね!
何だか季節がわからなくなっている今日この頃・・・
久しぶりの休日だから、庭の花をパシャパシャと記録。(笑)

(サクラソウ)
この時期になると、阿蘇や久住に植物観察へ植物観察へ行くのが楽しみでしたが、
今年、あの湿原はどうなっているのかな・・・?

(セイヨウイワナンテン)
アセビに似ている白くて可愛いお花が咲きます。
じめじめした明るい日陰でよく育ちます。お手入れは不要?
とても丈夫な植物ですよ。

お隣さんとの境目ボーダー。
春になるといつの間にかいろんな植物が生えてきます。
手前のホスタは鉢植えで巨大化!
アマドコロもラミウムもそしてユキノシタも斑入り・・・
カラーリーフを使い過ぎの悪い見本かな。(汗)

バラより先にアーチで咲きはじめた クレマチス「ジョセフィーヌ」

もう一つのクレマチスは昨年刈り込んだマロニエの傍でひっそりと咲いている
「ベルオブウォーキング」
色々なクレマチスを育てたけど、生き残ったのはなぜか八重咲き系統・・・。^^;
放任でも育つ植物が一番アリガタイ。
前庭のブルーベル(シラー・カンパニュラータ)が咲きはじめると、
追いかけるように ブルー系のチョウジソウが一斉に背伸び始め
星形の花を咲かせます。

チョウジソウは秋の紅葉がキレイなので、花が終わっても切らずにそのまま放置。
2株植えただけなのに、こんなにワサワサ増えてしまいました~。

この中にチラリとピンクのお花。

去年のこぼれ種から1株。シレネ・ディオイカが咲いた♪^^
最後のオマケ画像。

アイリスの蕾が1輪・・・。久しぶりに咲きそうです。
色は、た・ぶ・ん・・・?
咲いてからのお・た・の・し・み~~。^^