上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今日は夏が近づいたと感じた蒸し暑い一日でした。
気温の上昇と共に、次はイザヨイバラが咲きはじめました。
学名は Rosa roxburghii
イザヨイは和名で、「十六夜」。 つまり、バラの一部が欠けるので、
十六夜の月に見えることから命名されたそうです。
トゲの多いバラですが、大好きな中国のバラの一つ。

今日はこのピエールさんを誘引したアイアンに付いていた・・・
カマキリの卵がついに孵化した様です。^^

小さくて可愛い赤ちゃん♪だけど、立派にカマキリの容姿していますよ☆

この頃、家の周りではキビタキやシジュウカラ、アオゲラの鳴き声が聞こえるし、
隣家に巣作りしたツバメが旋回し、ヒヨドリがウロウロしているので、
我が家の害虫たちを餌にして食べてくれるのではないかと期待・・・。
でも、カマキリの赤ちゃんだけは食べないで!と願っています。